わしを審査に通して正解だったなAMAZONよ!
ローラちゃん国保のPRをしていた。
警視庁組織犯罪対策1課は25日までに、ローラの父親が海外療養費をだまし取ったとして逮捕状を取った。
ジュリップ容疑者はバングラデシュに出国しており、国際刑事警察機構を通じて国際手配した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000052-dal-ent
おい。国民健康保険料のPRしてんのな。
エリート
中略

おれは10年近く引き篭もってるけど、一度だけ外にでたときがある。
2年位前に風呂でピンセットを誤って排水溝に落としまい流れていったのよ。それで、流れたピンセットって家の前の四角い排水枡からでてくるのよ。
それを夜中の3時に懐中電灯を持って取りにいったこの1度だけだからな!確か外にでた瞬間で服がしぼれるほど汗をかいた覚えがある。
だから、おれは免許をいれる煙草の自動販売機も見たことがないし、新札を見たのってヤフオクはじめてからだからけっこう最近。
おまえらは心の病気や体が病気にかかると医者くらいにはいけるだろ。おれは、そういうこともできないから、病気になったら天井に鏡を貼り付けて自分で体にメスを入れる手術する予定だ。
Youtubeでばっちり勉強したら問題ない!


一度だけ外に出た日
おれは10年近く引き篭もってるけど、一度だけ外にでたときがある。
2年位前に風呂でピンセットを誤って排水溝に落としまい流れていったのよ。それで、流れたピンセットって家の前の四角い排水枡からでてくるのよ。
それを夜中の3時に懐中電灯を持って取りにいったこの1度だけだからな!確か外にでた瞬間で服がしぼれるほど汗をかいた覚えがある。
だから、おれは免許をいれる煙草の自動販売機も見たことがないし、新札を見たのってヤフオクはじめてからだからけっこう最近。
おまえらは心の病気や体が病気にかかると医者くらいにはいけるだろ。おれは、そういうこともできないから、病気になったら天井に鏡を貼り付けて自分で体にメスを入れる手術する予定だ。
Youtubeでばっちり勉強したら問題ない!

早見表
沿革【今日までの歴史】 | |
---|---|
2004(多分) l 2013 |
引き篭もり。外にでたのはこの1回だけ。 |
2013/06/07 | アフィリエイトをはじめるために、WEB収入板にスレッドをたてる。 「大工の俺がアフィリエイトで1万稼ぐスレ」 |
2013/06/07 15:09:38.22 |
「カンナでキーボードでも削ってろ」と言われ、コテハンをカンナちゃん ◆9MWZtBuhp2と決める。 ニートが速攻でばれる。 |
2013/06/07 | メモ張で「猿でもわかるホームページの作り方」的なサイトから面倒くさいのでタグだけコピペしてHPを作る。 サーバーは無料の忍者ツール |
2013/06/08 | WordPressの説明を見て一瞬で挫折する。 |
2013/06/08 | 住人に教えてもらったNAVERで、鉋の研ぎ方を解説しているページをテストでまとめる。 (報酬のシステムが気に入らないので、すぐにNAVERを投げる。) |
2013/06/09 | アマゾンで注文した、ホームページビルダー17(通常版)が届く。 |
2013/06/09 | 忍者ツールのアクセス解析をとりいれる。 |
2013/06/09 | お名前COMでドメインを取得する。 ttp://www.diytool.biz/ スレ住人に個人情報が割れると教えてもらって、慌ててwhois代行をかます。 後にcomをとるべきだったと後悔する。 |
2013/06/09 | >>4の助言を参考に、この頃から電動工具の性能比較ページを作り出す。 |
2013/06/12 頃 |
テンプレートのhtmlの装飾はCSSから命令をしていることに気付く。 |
2013/06/13 | 2chのまとめブログをはじめる。 まとめるのが面倒くさくて、まとめないブログ+ただの日記帳と化ける。 |
2013/06/14 | ワードプレス(WordPress)をサーバーにインストールすることに成功する。 ttp://www.diytool.biz/blog/ |
2013/06/15 | アマゾン・アソシエイトの審査に落ちる。 その後2回落ちる。 |
2013/06/15 頃 |
電動工具だけでなく、DIYの工具や道具を全てまとめる方向に変わる。 |
2013/06/21 | googleのアクセス解析analyticsをとりいれる。 |
2013/06/21 頃 |
アフィリエイトのクッキー機能を利用したサイトにしようと調子にのりだす。 |
2013/06/22 | アマゾン・アソシエイトの審査に受かる。 |
2013/06/24 | ポンデリンクを使いはじめる。 |
2013/06/27 | アマゾンからドリルドライバーが売れる。 収益74円 |
2013/06/27 | HPに絵が必要となり、絵の練習のためpixivに登録する。 |
2013/06/27 | 絵の練習のためダイソーの300円のデッサン人形が欲しくなったが、エリートの引き篭もりの為、外にでられずフィギアをアマゾンで購入する。 絵を描かずにフィギアじたいをモデルと起用する。 名前をコカンナと命名する。 |
2013/06/30 | 6月のアフィリエイト収益 166円 ![]() |
2013年7月 | |
2013/07/02 | 新しいパートナーのコウィルソンが届く。 |
2013/07/04 | 合板と壁紙代をけちってHPで使う写真の撮影台がダンボールや空気清浄機になる。 |
2013/07/05 | 写真を転載できないか許可をもらうために、企業にメールを送信する。 |
2013/07/06 | 毎日、売れていたのに売り上げが止まる。 この頃から異変に気付く。 |
2013/07/06 | にちりつ工機らから写真掲載の許可をもらう。 |
2013/07/13 | 見出しタグの使い方を理解する。 |
2013/07/13 | 古いページから狙ったキーワードやフレーズでぐぐられなくなり、スレ住人にグーグルハネームンという存在を教えてもらう。 Googleウェブマスターツールも教えてもらう。 |
2013/07/15 | 猫を助ける。 |
2013/07/20 | グーグルハネムーンが終了して氷河期にはいる。 |
2013/07/22 | HPが平民のモニタ解像度にあわせられる。 スレ住 |
2013/07/15 | スレ住人に写真の撮り方を教えてもらう。 プロカメラマンとなる。 |
2013/07/30 | 7月のアフィリエイト収益 2,666円P ![]() |
2013年8月 | |
2013/08/05 | アフィの収入でたらこを買わずに、ページを充実させるために工具を買い神と崇められる。ダレニ |
2013/08/07 | なんの前ぶれもなく、グーグルハネームーン時のアクセス数を超える。 エリート引き篭もりの一撃 |
2013/08/09 | 工具のメニューページを作る。 これまでは上部にメニューが並んでいた。 |
2013/08/10 | 自在錐のページを作成する。 |
2013/08/18 | ユーザー重視で締め付けの比較ページをつくりだす。 |
2013/08/23 | 三脚を買う。 |
2013/08/80 | ビスケットジョイナーのページを作り出す馬鹿 |
2013/08/31 | 8月のアフィリエイト収益 5,572円P ![]() 残高が変わらん。 |
2013年9月 | |
2013/09/5 | 突然サイトの構造を意識しだす馬鹿。 |
2013/09/11 | 猫のブログを作る。すぐに投げる。 |
2013/09/15 | インパクトと電動ドライバーのページの構成と比較表の誘導ボタンを変える引き篭もり 後にUUとPVがあがる。 |
2013/09/16 | ようやくワードプレスのプラグインに手をだす引き篭もり。 関連記事サムネイル付きプラグインと最新記事サムネイルのプラグインを導入する。 |
2013/09/17 | 忍者ツールのアクセス解析を抹消する。 |
2013/09/17 | サンダーのページを1ページから8ページに分ける引き篭もり |
2013/09/28 | 耳栓のページをつくる引き篭もり。 |
2013/09/29 | 唯一の生きがい進撃の巨人(アニメ)が終わる。 |
2013/09/30 | 9月のアフィリエイト収益 7,003円P ![]() ヤフオクをさぼりだす引き篭もり |
初対面でいきなり商談始めた若手社員 取引先に注意されキレる

1 名前: アメリカンショートヘア(埼玉県)[]
sssp://img.2ch.net/ico/zuzagiko48.gif
話し方がブームな一方で、な~んにもしゃべらない若者も増えている。
“身内”である職場での話ならまだいい。外部の人の前でその姿をさらけ出すと最悪である。
損保会社に勤務するAさんは、「無言の大物新人・B」のおかげで、大事な取引先の部長からモーレツなクレーム
電話を受ける羽目になった。
「“悪いが、この間ウチの担当になったB君を代えてくれないか。でないと取引は続けられない”
という内容でした。丁寧な口調ですが、相当腹に据えかねることがあったのだろうと肝を冷やし
ました」(Aさん)
聞けば、Bは取引先の部長に名刺を差し出すやいなや、いきなりマニュアル通りの商品説明を
まくしたてたという。
初対面ではとりあえず自己紹介をし、雑談で場を和ませるのが、社会人のマナーだろう。
面食らった部長は、「初対面でいきなり商談っていうのはいかがなものかな」とやんわり
釘を刺した。だが、Bの次の一言でキレた。
「じゃあ僕はどうすればいいんですか」
部長は、「バン!」と両手をテーブルにたたきつけ、すぐさま席を立ったという。Bの上司、
Aさんがうなだれる。
「当面、自分が担当するということで事なきを得ました。初対面の取引先との応対の仕方について、
部下に指導しなかった私の責任ですが、世間話をして打ち解けろとまでいって聞かせる必要がある
とは……」(Aさん)
◎週刊ポスト2013年6月28日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130621_194775.html
ホリエモン 「ワンピースを我慢して25巻まで読んだけど残り全部捨てた」
1 : アメリカンカール(家):2013/06/20(木)
岡田斗司夫×堀江貴文のアニメ企画 pixivでアイデア募集中
岡田斗司夫さん、堀江貴文さんによるSFアニメ企画「みんなのアニメ(仮)」がこのほど、SNS「pixiv」でアイデアの募集を始めた。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/17/mmi_horieanime_01.jpg
ピクシブと共同で実施する「みんなのアニメ(仮)プロジェクト@pixiv」は、“みんなが自分の作りたいアニメを作れる
”プロジェクトの一環として、ユーザーからアイデアを募集するというもの。
アニメ作りの全ての過程をできるだけオープンにするという方針のもと、募集テーマはニコニコ生放送の会議で決定する。
6月13日に実施された生放送では初回のテーマを、アニメの方向性を決める「イメージボード」に決定。
早速pixivには続々とイメージボードが集まってきている。今後は制作の進行に従って、ストーリーやキャラクター案などでも協力を呼びかけていく。
16日には、アニメ企画に関連して、堀江さんがTwitter上で
「声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし」と発言し、議論が巻き起こった。
一連のやりとりはTogetterなどにまとめられている。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/17/news064.html
岡田斗司夫×堀江貴文 電撃対談!!「みんなでアニメ作ろう!」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gi-1NQwwuJY&fmt=18#t=1060s
スペック表のアフィリエイトリンク

クリック↑したら大きくなると思う。
表を作っては色々なページを参考にしたり考えたりしてるんだけど、アフィリエイトリンクをいれる場所は画像のような感じでいこうと思う。
テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記
「霊感」が発端で集団パニック?女子生徒18人が過呼吸、泣き喚く、けいれん起こす…病院搬送される。

19日午前11時45分ごろ、兵庫県上郡町大持の県立上郡高校で、1年の女子生徒が休み時間中に「気持ち悪い」と体調不良を訴え、過呼吸を起こした。
その様子を見た別の生徒らが正午過ぎにかけ、次々と過呼吸などの症状を訴え、1年生17人と3年生1人の女子生徒計18人が隣接する赤穂市内2カ所の病院に搬送された。
いずれも意識があり、命に別条はないという。
兵庫県警相生署によると、最初に体調不良を訴えた女子生徒は、生徒の間で「霊感が強い」と言われていたという。
その生徒は泣きわめくなどパニック状態になっていたといい、同署は他の生徒も同様にパニックを起こしたとみている。
同校によると、校内でのパニック状態は1時間ほど続き、生徒らは次々に保健室に運ばれた。
けいれんを起こすなど症状が悪化する生徒もいたため、学校が午後1時半過ぎに119番した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130619/waf13061918540013-n1.htm
川越シェフ「生意気でした」とくダネ!で謝罪
イケメンシェフとして人気の川越シェフが「年収300万円、400万円の人が高級店で食事するのはおかしい」という趣旨の発言をした問題がネット上で批判を巻き起こし、17日放送のフジ系「とくダネ!」でインタビューを受けた川越シェフが「生意気でした」などと謝罪した。 ━中略━
yahoo news
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000031-dal-ent
魚拓
http://megalodon.jp/2013-0615-1355-17/u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
【産経抄】 「若者よ、FacebookやTwitterをやめよ、町へ出よ。新聞や本を読み、映画を見、酒飲んだ方がいい」

政治家やエリートの失言・暴言が最近、やけに目立つ。中でも驚いたのは、神に仕える身であるローマ法王フランシスコが、聖職者や法王庁スタッフを前に「出世主義はハンセン病だ」と演説した一件である。
▼法王庁内の過度な出世主義と権力闘争を批判したものではあるが、 ハンセン病を「大変悪いモノ」という意味合いで使っている。今なお差別と偏見に苦しんでいる患者側からすればとんでもない発言だが、 あまり大騒ぎにならないのは人徳のおかげか、はたまた別の理由なのか。
▼法王に比べれば、ぐんと格落ちするが、福島県の被災者支援を担当してきた復興庁のお役人
も負けてはいない。短文投稿サイトのツイッターで「左翼のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせ
られる」とつぶやいて担当をはずされた。こちらは差別ではないが、言葉遣いが下品すぎた。
▼ツイッターやフェイスブックなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が、急速に
普及したおかげで世の中便利になった半面、落とし穴にはまる人も増えている。瞬時に情報が
駆け巡るSNSは「しまった」と思ったときにはもう遅い。
▼幸か不幸か、小欄はツイッターもフェイスブックもしていない。いまさら友達100人つくろうとは
さらさら思わないし、そんな時間があれば、新聞や本を読み、映画を見、酒を飲んだ方がいい。
▼少数ながら同志も増えてきたようである。お笑い芸人の庄司智春さんは、一部の心ない
ユーザーの中傷に悩み、「SNSというモノに若干疲れました」と卒業を宣言した。
余った時間は筋トレやネタ作りなどに使うそうである。ネットで人とつながっているのは、
幻想にしかすぎない。若者よ、たまにはSNSをやめよ、町へ出よう。
引用ページ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130615/its13061503050000-n1.htm