全然すすまない。

おい。全然すすまないでござる。
全然すすまない。
ちょっと進めては飽きてと、色んなページをみて広告の貼り方とか調べてたりしてる。
DIY板見てるとドリルドライバーとインパクトの違いがわからずに、どっちが用途にあっているのかわからない人をよく見かけるから、それの違いを説明した文章をつけくわえた。
ttp://www.diytool.biz/drilldriver.html
ttp://www.diytool.biz/impactdriver.html
データー打ち込んでいくのはいいんだけど、丁寧な言葉を普段つかわないし、人に説明をするのが苦手だから文章をつくるのにすごく時間がかかってしまう。
今日、思ったことは検索エンジンでテキストを検索するということは、閲覧しているユーザーにコンテンツ(文章)を作らせるシステムのほうが手っ取り早いんだろうね。
でも万人うけする内容のサイトを考えるのも難しいし、0から人を集めるということはすごい難しいのだと思った。
そしてそのシステムを作るのに必要なプログラミング?の言語も難しいんだろうな。
とりあえず今日はidとclassの使い分けを理解した。
CSSは便利だなって思った。
でもこれは絶対忘れるから、どこかにアホな自分が見てもわかるようにメモっとかないといけない。
次のサイトを作るときはビルダーのテンプレートを使わずに自分で作ってみようかな。
ここのブログと静的なページを増やしてこつこつ頑張りたい。
もうちょいがんばって寝う。 たらこ食べたい。
ちょっと進めては飽きてと、色んなページをみて広告の貼り方とか調べてたりしてる。
DIY板見てるとドリルドライバーとインパクトの違いがわからずに、どっちが用途にあっているのかわからない人をよく見かけるから、それの違いを説明した文章をつけくわえた。
ttp://www.diytool.biz/drilldriver.html
ttp://www.diytool.biz/impactdriver.html
データー打ち込んでいくのはいいんだけど、丁寧な言葉を普段つかわないし、人に説明をするのが苦手だから文章をつくるのにすごく時間がかかってしまう。
今日、思ったことは検索エンジンでテキストを検索するということは、閲覧しているユーザーにコンテンツ(文章)を作らせるシステムのほうが手っ取り早いんだろうね。
でも万人うけする内容のサイトを考えるのも難しいし、0から人を集めるということはすごい難しいのだと思った。
そしてそのシステムを作るのに必要なプログラミング?の言語も難しいんだろうな。
とりあえず今日はidとclassの使い分けを理解した。
CSSは便利だなって思った。
でもこれは絶対忘れるから、どこかにアホな自分が見てもわかるようにメモっとかないといけない。
次のサイトを作るときはビルダーのテンプレートを使わずに自分で作ってみようかな。
ここのブログと静的なページを増やしてこつこつ頑張りたい。
もうちょいがんばって寝う。 たらこ食べたい。
- 関連記事
-
- スペック表のアフィリエイトリンク (2013/06/20)
- 全然すすまない。 (2013/06/18)
- ブログ村に登録する。 (2013/06/17)
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記