スペック表の誘導用のバナーを配置した。

おい、商品の解説ページにスペック表の誘導用のバナー入れた。

三日間のデータ。
直帰率をさげる。
やっぱ解説のページはある程度、購買意欲のあるキワード盛り込んでページ作ってるから、この狙ったキーワードできた人をこのまま返すわけにはいかんから、全ての解説ページに各電動工具のスペック表に誘導するバナーを貼り付けた。
右のメニューからいけるんだけど、やっぱメニューにもアイコンのような画像が必要だと思う。
これで直帰率も下がるかもしれんし、売り上げもあがるかもしれん!
今、直帰率45%だから半分がその場で帰ってるってことだろ。
おれのイラストいれてたら60%だったかもしれん。

パクリじゃない。
んで、前キーワードツールの記事にでてた別サイトの画像に似てるけど、これはパクリじゃないからな。
こんなのありがちなパターンだし、わしのは矢印がはいっとるし、さらに背景にも薄い矢印がはいっとるからな。
サンプリングじゃ。
これで明日から毎日、物が売れるぞ!
- 関連記事
-
- 新しいパートナー (2013/07/02)
- スペック表の誘導用のバナーを配置した。 (2013/07/01)
- 今月のエリート引き篭もりのまとめ。 (2013/06/30)