●立工機、マ●タ、ボ●シュ、リョ●ビ、ミ●トモ製作所

わしもローラを見習って、自分の言葉でいこうと思う!
●立工機、マ●タ、ボ●シュ、リョ●ビ、ミ●トモ製作所
(株) 御中
平素はお世話になっております!
WEB上に電動工具の使い方や選び方を説明したページに、各社の電動工具の主要スペックをまめとめた比較表を制作しています!
わしがこのページを作った目的は、DIY初心者の電動工具選びのサポートや、電動工具などを買い替える人が所持している機種と他の機種が比較しやすいようにすることだと偽善ぶりたいところですが、白飯にたらこをのせるて食べる要因が50%近くあります。
この50%をさらに下げて、閲覧者様からこりゃ!便利なサイトだわい!みたいな感じのサイトに仕上げたいと思っております!

先月、わしは不覚にもアフィリエイトで200円の収益しかだすことができなかったので、たらこが買えませんでした!
だから、たらこのかわりにイカの塩辛を買おうかと思いました!
しかし、ネットで調べるとイカの塩辛(ビン詰)は200gで300円と意外に高かったです!
それで、塩辛の作り方を調べるとスルメイカと肝と塩で塩辛が作れることを知りました!
わしは10年近く外にでられないエリートの引き篭もりなので、母上に200円を渡し刺身用のスルメイカを買いに逝ってもらいました。
しかし、パックにはいってた289円のイカ(3匹)は予想以上に小さく、さばいても肝らしきものが見当たりませんでした。
そこでやむをえずイカの墨袋で塩辛を作ることにしましたが、3つのうち2つが洗っているときに破裂。
さらにやむをえず1つの墨袋で塩辛をつくることにしました!
わしはたらこが食べたい!
そして、引き篭もっていて師がいないので勉強不足なところもありますが、引き篭もっている間に得たDIYの知識や技術を利用して、好きな工具の選び方をサポートができるページを作りたいです!
しかし、DIY初心者がが知らないことを文面だけで伝えるのは非常に難しいです!
御社がアマゾンに提供されている個別商品の複数の写真を使うと、アマゾン・アソシエイトの規約違反になります!
ピクシビに登録して絵の練習もしましたが華麗にピクシビユーザー様達にスルーされました!
ペンタブも買えないので上手く曲線も描けません。
わかりやすく伝えるには、やはり機能面が紹介された写真や作業をしている写真が必要になると思うのであります!
Amazonで販売されている御社の製品の個別ページに複数のイメージ画像が掲載されている商品がありますが、こちらの写真をwebページで使用する場合はAMAZON!様に「直接販売店にお問い合わせ下さい^^」とご連絡をいただきました。
だから写真を使えないかと思いご連絡いたしました!
写真さえつかえれば、もっとわかりやすいいいページが作れる!そして御社の製品の良さを伝えられる!
そうにちがいない!
そして、わしにとっても御社にとっても閲覧者にとってもお互いプラスになりますし、みんな喜び組みになるはずです!
アクセス解析でページに訪れた人のキーワードやフレーズを調べていると、DIY初心者の方が多く訪れており、比較ページのレポート(アソシエイト)を調べると御社の製品も売れています。
Amazon様で販売されている商品のイメージ画像が使用できれば、御社の商品の紹介がしやすいので非常に助かります!
微力ながら、売り上げにも貢献できると思います。
わしが所持している御社の電動工具や道具は自分で撮影して写真をページに使用をしてくつもりですが、自分の作業用途で使用しない電動工具や道具は金銭面の理由もあり買い揃えることができません!
わしはコンプレッサーや釘撃ち機なんざ必要ない!
わしには自分の火葬代を貯める目標もあるんです!
とりあえず!要約すると、写真の転載許可を頂けないか?!ご連絡いたしました。
ご無理を言って申し訳ありません!
許可をいただけなくてもかまいません。
お手すきのさいでかまわんので、ご返信いただけると幸いです!
教養がないもので、駄文申し訳ありませんでした!
【添付画像】
-
-
-

発酵しないため、イカの塩漬けの状態になっています。
蓋をあけると殺傷能力があるような爆臭がします。
上に逝くにはやはり公式の写真がいる。
ん十万もする機械なんざ買えんし、わしはこのメール文でいく。
正直に書いたんやさかいいける!
正直者はバカを見ないと先生に教えてもろたんじゃ!
WEB上に電動工具の使い方や選び方を説明したページに、各社の電動工具の主要スペックをまめとめた比較表を制作しています!
わしがこのページを作った目的は、DIY初心者の電動工具選びのサポートや、電動工具などを買い替える人が所持している機種と他の機種が比較しやすいようにすることだと偽善ぶりたいところですが、白飯にたらこをのせるて食べる要因が50%近くあります。
この50%をさらに下げて、閲覧者様からこりゃ!便利なサイトだわい!みたいな感じのサイトに仕上げたいと思っております!

先月、わしは不覚にもアフィリエイトで200円の収益しかだすことができなかったので、たらこが買えませんでした!
だから、たらこのかわりにイカの塩辛を買おうかと思いました!
しかし、ネットで調べるとイカの塩辛(ビン詰)は200gで300円と意外に高かったです!
それで、塩辛の作り方を調べるとスルメイカと肝と塩で塩辛が作れることを知りました!
わしは10年近く外にでられないエリートの引き篭もりなので、母上に200円を渡し刺身用のスルメイカを買いに逝ってもらいました。
しかし、パックにはいってた289円のイカ(3匹)は予想以上に小さく、さばいても肝らしきものが見当たりませんでした。
そこでやむをえずイカの墨袋で塩辛を作ることにしましたが、3つのうち2つが洗っているときに破裂。
さらにやむをえず1つの墨袋で塩辛をつくることにしました!
わしはたらこが食べたい!
そして、引き篭もっていて師がいないので勉強不足なところもありますが、引き篭もっている間に得たDIYの知識や技術を利用して、好きな工具の選び方をサポートができるページを作りたいです!
しかし、DIY初心者がが知らないことを文面だけで伝えるのは非常に難しいです!
御社がアマゾンに提供されている個別商品の複数の写真を使うと、アマゾン・アソシエイトの規約違反になります!
ピクシビに登録して絵の練習もしましたが華麗にピクシビユーザー様達にスルーされました!
ペンタブも買えないので上手く曲線も描けません。
わかりやすく伝えるには、やはり機能面が紹介された写真や作業をしている写真が必要になると思うのであります!
Amazonで販売されている御社の製品の個別ページに複数のイメージ画像が掲載されている商品がありますが、こちらの写真をwebページで使用する場合はAMAZON!様に「直接販売店にお問い合わせ下さい^^」とご連絡をいただきました。
だから写真を使えないかと思いご連絡いたしました!
写真さえつかえれば、もっとわかりやすいいいページが作れる!そして御社の製品の良さを伝えられる!
そうにちがいない!
そして、わしにとっても御社にとっても閲覧者にとってもお互いプラスになりますし、みんな喜び組みになるはずです!
アクセス解析でページに訪れた人のキーワードやフレーズを調べていると、DIY初心者の方が多く訪れており、比較ページのレポート(アソシエイト)を調べると御社の製品も売れています。
Amazon様で販売されている商品のイメージ画像が使用できれば、御社の商品の紹介がしやすいので非常に助かります!
微力ながら、売り上げにも貢献できると思います。
わしが所持している御社の電動工具や道具は自分で撮影して写真をページに使用をしてくつもりですが、自分の作業用途で使用しない電動工具や道具は金銭面の理由もあり買い揃えることができません!
わしはコンプレッサーや釘撃ち機なんざ必要ない!
わしには自分の火葬代を貯める目標もあるんです!
とりあえず!要約すると、写真の転載許可を頂けないか?!ご連絡いたしました。
ご無理を言って申し訳ありません!
許可をいただけなくてもかまいません。
お手すきのさいでかまわんので、ご返信いただけると幸いです!
教養がないもので、駄文申し訳ありませんでした!
【添付画像】
-
-
-

発酵しないため、イカの塩漬けの状態になっています。
蓋をあけると殺傷能力があるような爆臭がします。
上に逝くにはやはり公式の写真がいる。
ん十万もする機械なんざ買えんし、わしはこのメール文でいく。
正直に書いたんやさかいいける!
正直者はバカを見ないと先生に教えてもろたんじゃ!
- 関連記事
-
- 楽天でキタ!が1%やった! (2013/07/07)
- ●立工機、マ●タ、ボ●シュ、リョ●ビ、ミ●トモ製作所 (2013/07/05)
- わしらのサイトはきとんのやろが? (2013/07/04)
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記