エリート引き篭もりの見出しの使い方

midasi252.jpg

わしが考えていた見出し

まずタイトルタグの次に大事なのがh1
これは何処にでも書かれてたわい。
んで連発するとペナルティ受けるから、1ページに1回だけってどこも念を押していた。
だからh1には重要なキーワードをぶっこんでいく必要がある。 
ここまではよかた。

んで、h2345...の見出しタグを順番に使っていけとか、1ページに1個だけとも書かれていたとこもあった。

おまえらがこういうこと書くから、見出しというのは上の表みたいな感じかと勘違いしてたんぞ。

1が1番強くて5が5番目に強いかとワシは思ってたんじゃ。

h1猫
h2 概要
p テキスト /p
h3 年齢と寿命
p テキスト /p
h4 体格
p テキスト /p
h5 体の柔軟性
p テキスト /p
h6 運動能力
p テキスト /p

んで、1ページに1個だけって書いてたからみたいに順番に並べていってたんじゃ。




h1/1回だけ 
h2~/何回でもおk

(h1)大見出し
(h2)中見出し1-1
(h3)小見出し1-1-1
(h3)小見出し1-1-2
(h3)小見出し1-1-3

(h2)中見出し1-2
(h3)小見出し1-2-1
(h3)小見出し1-2-2

(h2)中見出し1-3
(h3)小見出し1-3-1
(h3)小見出し1-3-2

h1猫
h2 概要
p テキスト /p
h2 年齢と寿命
p テキスト /p
h2 体格
p テキスト /p
h2 体の柔軟性
p テキスト /p
h2 運動能力
p テキスト /p

最初から、この説明だけでよかったんじゃい。



結局スレの人が書いてたことで合ってたんじゃ。
でも、わしくらいのエリートの引き篭もりになると、メディアと根拠のない書き込みは疑いからはじまるんやが。
だから調べたんじゃ。
んで、調べててページの説明が長いし、みんな書いてること違うから。
風呂はいって考えてたらひらめいたんじゃい。


グーグルのソース見りゃええんやが。

んで、やっぱスレに書かれてることは間違ってなかったわい。
小見出しは全部h2やったわい。
んで、たまに小見出しから、さらに見出しができるときがあるんやが。
そういうときにh3を使おうとおもう。
わしのサイトはh1とh2でほとんど事足りるけど。
疑ってすまなんだ。

んで、あれぞ。
わしみたいなバカがいたら、その画像貼っといたら解決じゃ。

midasi0100afdafdas4fae23s.jpg
h2・・6個

midasi0100afdafdas4f8888ae2.jpg
h2・・10個
関連記事

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
かんなちゃん
foohiki.jpg

itennzo.jpg
プロフィール
201431820.jpg
現在の残高
目標金額20万円(火葬代)
-完-
hayami.jpg

かんなちゃん。

Author:かんなちゃん。
中卒ニートです。
不慣れなところがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。


30代中卒ニートでエリートの引き篭もりがアフィリエイトに挑戦しています。

そのうち、話題のニュースにもコメントしていきたいです。

口と頭が悪いので不快にさせるかもしれません。

本気だして作ったHP
http://kannachan.xxxxxxxx.jp/

otoiawasaeform.jpg

ウィッシュリスト たらこが食べたいです。 ご協力宜しくお願いします。
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
▽現信仰しているサイト
Google(ウェブマスター)
Suzukichan
コンテンツに関するガイドライン
Google-Pagespeed insights



▽キーワード
キーワードプランナー
Ferret


▽フリー素材(アフィ可)
designdownloader-英語
産業-工業
働く人
感情
イラスト屋さん
0円のWEB素材屋さん
Flickr 商用可Ver


▽ボタンの素材
ボタンPSD素材60個
ついついクリックしたくなる無料ボタンまとめ


▽音楽の素材
効果音,BGM-素材まとめ

▽その他
日本語文章校正ツール
伝わるデザイン


お気に入り
ν
はてブ
ようつべ
ニコらん
アマっ子

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示