記事だけでなく写真もワンランク上にいかなければいけない

afojdfajofdajofaofee2.jpg

改めてみると全然だめだ。
せやろうが。







taracotopppp.jpg

んで、これが天井の電気の下で撮ったトップページの写真やろ。
ちょっと、最初の写真よりましに見えるんやけど違うんや。

下が空気清浄機とか背景がダンボールとかじゃないねん。
amazonの商品画像と比べると全然ちゃうねん。

3107255953561.jpg

ほら。
全然違うじゃろ?
しかもそれ「よつばと リボルテック DX 夏休みセット」4800円
半分くらい高いが・・わしもそれほしい。

Tシャツにうさちゃんついとるんど。
わしのついとらん。なんでぞ。

んで、HPのデザインもちゃんとしたいんやが、デザインとか変えてもグーグルから評価を受けるわけじゃないだろ。
しかも、今人がきとらん状態やし、だからページを先に増やしたいのよ。
この下みたいにあるような綺麗な感じにしたい。(また変わったか)
http://w-finder.com/


できる。
少しクオリティは下がるかもしれんけど、テーブルとCSSかじったおれならできる!
だが今ソースみたらテーブルなんぞ使われてなかった。


んで、HPのデザインを今よりまともにしても、このおれの写真レベルでおじゃんになってしまう。
今でもちょっとしょぼい感じがでてるじゃろ。
家!って感じがするやろ。

hannshaitawosasikomubase888.jpg

361 :クリックで救われる名無しさんがいる
>>345
撮影なら任せとけ。
1,でかい面の光源を用意。趣味で照明機器とか持ってればそれを使えばいいが、
  だいたいの人はそんなもん無いから、窓から入る光で対応。
  影がキツければスーパーのビニール袋を切り開いて大きくし、窓からの光が柔らかくなるよう、商品を覆う。
 (商品の側にぶら下げておくだけでおk)

2、それでも影がキツければ、窓の反対側に光を反射させる白紙を立てる。
  同様に床面も白ければ、もっと光が柔らかくなり目標の写真みたくなる。

3,カメラの望遠側を使う。ズームインして画角に入りきらなければ、
  立ち上がって離れろ。これで歪みが解消されたり、周りの余計なものが映らなくなる。

4,ホワイトバランスという機能をいじって、見た目に近い色をさがせ。

以上、これだけでけっこう変わるぞ。



んで、スレでカメラの人に教えてもろた。
これで今日作った木の溝んとこにダンボールで作った反射板を立てかけて(またダンボールか)
ズーム?で撮る!
ダンボールの反射板は明日作る!

んで、その木の写真もブレてないし綺麗にとったつもりだけどなんか違うだろw
ダンボールがいかんのかもしれんしょぼいんじゃw

んで、おまえらわしのHP見てセンスあるとかデザインいいとか言うけど、こんなテンプレ使ってツギハギしたようなサイトを気遣って褒めんでもええんやが。

わしはまだ20%の力もだしとらんのぞ!


関連記事

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
かんなちゃん
foohiki.jpg

itennzo.jpg
プロフィール
201431820.jpg
現在の残高
目標金額20万円(火葬代)
-完-
hayami.jpg

かんなちゃん。

Author:かんなちゃん。
中卒ニートです。
不慣れなところがあるかもしれませんが、宜しくお願いします。


30代中卒ニートでエリートの引き篭もりがアフィリエイトに挑戦しています。

そのうち、話題のニュースにもコメントしていきたいです。

口と頭が悪いので不快にさせるかもしれません。

本気だして作ったHP
http://kannachan.xxxxxxxx.jp/

otoiawasaeform.jpg

ウィッシュリスト たらこが食べたいです。 ご協力宜しくお願いします。
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
リンク
▽現信仰しているサイト
Google(ウェブマスター)
Suzukichan
コンテンツに関するガイドライン
Google-Pagespeed insights



▽キーワード
キーワードプランナー
Ferret


▽フリー素材(アフィ可)
designdownloader-英語
産業-工業
働く人
感情
イラスト屋さん
0円のWEB素材屋さん
Flickr 商用可Ver


▽ボタンの素材
ボタンPSD素材60個
ついついクリックしたくなる無料ボタンまとめ


▽音楽の素材
効果音,BGM-素材まとめ

▽その他
日本語文章校正ツール
伝わるデザイン


お気に入り
ν
はてブ
ようつべ
ニコらん
アマっ子

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

RSSリンクの表示